●ふるえる夜のひみつごと優しい黒髪ノッポの高校1年生×148cmミニミニツンデレっ子寮の同室同い年CP。
優しくて細っこい、たまに
天然誑かし?! とドキっとしてしまう攻めのお兄さん(古屋)が好き…!
と云うか、ひろはムクさんの描かれる攻め様がことごとく好みなんですけれど。(真)
彼のそこはかとなくのほほんとした雰囲気、高校1年生とは思えません(笑)。
ゆっくり、独特な自分のテンポで喋るひとだと思う、古屋くん。
そんな彼と寮の同室になったのが、ミニミニなツンデレ・氷見くん

某マ族のヴォルフラムのような美人さんです★
負けず嫌いで意地っ張り。けれど、泣き虫。
うう、かわいい!
古屋くんは激しい明かりが苦手。
氷見くんは暗闇が苦手。
優しい古屋くんに対してツンケン反発していた氷見が、突然の停電に震えが止まらなくなるシーン。
思わず古屋に抱きつき、ぎゅうっと抱き返されるのが物凄く好きでした。
そのままベッドに横になってもずーっと抱っこしてるの…。
この抱っこが物凄く可愛くて萌え萌え萌え…


抱っこ好きさん必見です。(勝手に)
抱っこと云えば、2話目でぐしぐし泣きながらぎゅむっと抱き付き直した氷見(@剣道部)に、
本気で
「ぐえ」ってなった古屋が大好き過ぎたのはひろだけですか…!
ナチュラルにへたれって萌ゆる……

でね、でねっ、声なんですけどねっっ!!
(誰もきいてません)最初は氷見が光ちゃんだったらなあ…

(ポワワン)
って思ったんですけれど、仮にCD化するとしても、それは98%ないなあって思って。(…)
で、ひろ気付きました!
古屋が光ちゃんってぴったりじゃないです、か…っ?!
……。(しーん)
あ、あれ?(…)緑川光さんの超絶に優しい穏やかな中低音で、ゆったりと喋る古屋くんが聴きたいです。
で、氷見は神谷さん
CP萌えですが何か。(…)●ただ、君を待つ何となく同人誌的テイスト。
BLだからこそ、なストーリーだなあと。
これが少女マンガだったらちょっと…ってたぶん思う(笑)キラッキラした瞳で、大真面目に晴天の日に傘を差している黒髪(たぶん攻め)が大好きでした(笑)。
そっと上着や傘を貸してあげていた自称大殺界な彼が平川さんで聴こえる…
●ラ・ラ・バイバイフリョー(ぇ)後輩×純真優等生黒髪先輩何が、って云うポイントではなくてただ、感性で好きだなあと。
おぼこくて、本当に純真で、たぶんおばあちゃんっ子なんじゃないの、とどうでもいいことを考えてしまうメガネの安達先輩がたまに乙女過ぎて、でも赦せる(笑)。
羽ばたく前の雛鳥のようなピュアさ。
この可愛いメガネっ子、何か覚えがある…ホームラン・拳さん系かな?そしてちょっと不良っぽい後輩も、たぶん不良じゃない(笑)。
彼は変に体育座りが似合う。
それで可愛さと哀愁をアピって来るので放置しておけません…。(安達先輩もひろも)
屋上で何故か後輩くんの身体の上に小さく丸まる先輩が滑稽なのに、じんわり幸せ。
最後の1ページが好きです。
2人の後姿がそれぞれに幸せそうなのがとてもいい。
●ヒナの純情非常勤講師×高校生来た!ひろに声が降りて来た……っっ!!
(落ち着いてください)これは中村さん×立花さん(若しくは光ちゃん)で決まり…!総てに於いて温度が低そうでいて、実は凄く優しい仁科先生(攻)。
彼は天然フェロモンが出ているので中村さんに決定しました。(勝手に)
しかも若干振り回され気味なへたれなのが2度おいしい…

(もぐもぐ/食べないでください)
吐息すらキラキラ輝きそうな、外国の少年か天使か(ぇ)みたいな、綺麗で可愛い青井くん(受)。
画的には立花さんのちょっと鼻に掛かったようなナチュラルヴォイスが一番合うと思うのだけれど、絡みで最後に
「せんせえ…」ってしがみつくところは是非とも光ちゃんで聴きたい。(しーん)
ストーリーについて何も触れてませんが大丈夫ですかひろさんぜんぶ、きゅんとして読後感がほっこり優しい気持ち。
可愛いハッピーエンドって本当に幸せ。
トゲトゲ疲れた日に、じわじわ効きます。
ライトだけれど、逆に一度がつんと濃厚な絡みを読みたいなあって思わされるのがまた不思議。
べろちゅがエロかわいいんだもん…(きゅん)